Le parfum et moi.

香水と戯れる日々を過ごしています。

わたしの春の香り10選~後編~

こんにちは、Luiです。

 

さて、前編につづいて、春の香り10選の後編となります。

前編はフローラルにかたよりましたが、後編はバラエティに富んだ香りをご紹介していきたいと思います。

 

今回は、こちらの5本です。

f:id:Lui_parfum:20210314154609j:plain



 

 

⑥CELINE『SAINT-GERMAIN-DES-PRÉS』

スタイリッシュな香水といえば、CELINE。ビジュアルももちろんですが、香りまでスタイリッシュなんですよね…

トップはプチグレンのフレッシュな香りから始まります。時間が経つにつれて、まるでスイーツのようにも感じられるおいしそうなバニラがただよい、その中にアイリスやヘリオトロープがパウダリーに咲く…どこか絵画のような雰囲気を醸し出す、なんともアーティスティックな香りです。

重たいバニラではなく、お菓子のような軽い感覚のバニラなので、春につけても甘ったるくなりません。また、パウダリーな花々がベースとして香るため、全体の印象はグルマンではなく、あくまでかわいらしいフローラルとしてまとまっています。

わたしの中で、この香りはフレンチルックにピッタリだな、と。70年代のジェーンバーキンを彷彿とさせる、どこかコケティッシュな魅力を感じます。

たぶん、この香りが通りすがりに香ってきたら、男性は思わず振り返ってしまうでしょうね…(女性のわたしでも振り返ります)

 

⑦Diptyque『OLENE』

お花の香り!(語彙力の消失)

でも、本当にお花の香りがするんです。間違いなく春にピッタリなんです。

わたしはサルが出没するほどの田舎で育ち、ホトケノザの蜜を吸って(本当です)育ちましたが、オレーヌを纏う度に、生々しいほど「花粉」の香りを感じます。

これでもかというくらいのジャスミンジャスミンジャスミン…ウィステリア(藤の花)の香りも確かにするのですが、とにかくジャスミンがパワフルかつ大胆に香ります。そして、その中にひっそりとスイカズラの気配も見え隠れし、蜜の甘い香りがほのかにただようのです。

春の明るい陽射しの中で、キラキラときらめくように香り立つフローラル。

この香りを纏った女性のゆく先々では、たくさんの花が開いていくでしょう。また、彼女の歩いた道のあとには、そよ風に揺れるジャスミンがさらにふくよかな香りを放つのです。

まさに、この後ろ姿のように。

f:id:Lui_parfum:20210314154025j:plain

 ディップティックのシール、背面もステキですよね!

 

⑧Histoires de Parfums『7753/モナ』

おそらくレオナルド・ダ・ヴィンチモナ・リザ」を知らない人はいないでしょう。

そんな有名な絵画を香りで表現しようとは、なんとも大胆かつ斬新ですよね。

トップは底抜けにフレッシュなベルガモット。そしてアイビーのハーブのような香り立ちのグリーンがさらにさわやかさを加えます。

しかし、実はメインにいるのはチュベローズなんですよね。フレグランスにおけるチュベローズのイメージって、”肉感的”だったり、”官能的”だったり…女性における色っぽさの表現に多用されがち。

でも、7753でのチュベローズは、媚びたような香り立ちはしません

なぜなら、ベースのベチバーやサンダルウッド、オークモスがメンズフレグランスのような要素で、豊かな香りのチュベローズと対等に香るからです(オークモスってメンズフレグランスの定番ですよね)。

そもそも、モナ・リザとは「両性具有」に憧れたダ・ヴィンチが、両性具有の美を表現する意図で描かれたともいわれている謎多き作品です。この7753には、間違いなく両性具有を意識した調香がなされていると思います。

チュベローズは濃厚で重たく香ることが多いのですが、柑橘やグリーン、スパイスによってさわやかさと軽やかさが加えられているため、春にも纏えるチュベローズとしてオススメです。

 

⑨Histoires de Parfums『1831/ノルマ』

イストワールドゥパルファン2本目です…贔屓したわけじゃないんですよ…!

ベッリーニのオペラ「ノルマ」をテーマにした香り。女司祭(巫女)のノルマの高潔な魂への賛美が主題となった演目です。

これは個人的な好みですが、ピンクペッパーが大好きでして…トップのアルデヒドとピンクペッパーが鮮烈に香る瞬間に、アドレナリンが放出されます

また、ベースのムスクが石鹸のような清潔な香りをただよわせ、ローズやジャスミンとともに奏でるハーモニーがとても清らかで美しい…

しかし、この「ノルマ」という女性は、女司祭でありながら情熱的に恋をするし、子どもまでいるし…ひたすら清純ともいかないようなところが魅力的。そんな彼女の恋に生き、時には人を憎む人間らしさが時間経過とともにあらわれてれてくるのです。イランイランやラブダナムといった”いかにも”な香りが、ラストに向けてぐっと存在感を増してきて、彼女のセンシュアルな側面を引き出します。

清らかな乙女のなかにある官能的な欲望…相反する要素が絡み合って香り立つ。体に纏わりつくような生ぬるい風が吹く、気温が下がりきらない春の夜に選びたい香り。

 

⑩Maison Francis Kurkdjian『Amyris femme』

クルジャン、春に纏いたい香り多すぎ問題。

クルジャンの柑橘とフローラルって、言葉では言い尽くせないくらい上品で、素人にも高品質な香料であることがわかるんですよね。

私が『マイ・フェア・レディ』のヒギンズ教授なら、こうアドバイスするでしょう。「エレガントで優美なレディになりたいなら、クルジャンを纏うことから始めなさい」と。

アミリスファムのイメージとしては、現代に生きる上流階級の貴婦人

全体の香りとしては、パウダリーなアイリスがクラシカルな雰囲気を醸し出しますが、そこにアミリスのウッディな香りがモダンさを加えています。また、トップの弾けるシトラスは、おしとやかなだけの(つまらない)貴婦人ではなく、快活でエネルギッシュという現代的な一面を持つ女性の姿を表現しているように感じられるのです。

なお、ベースのムスクは、時間が経つにつれてアンニュイな色気を見せ始めるので、昼と夜のギャップも楽しめる1本だと思います。春のうららかな陽射しにも、夜の寂しげな空気にも合う香りです。

 

 

さて、これにて春の香り10選、すべて紹介いたしました!

本当はもう少しご紹介したいフレグランスもあったのですが、「これは夏にも合うな」というものは、また夏の香りの記事で紹介してもいいかなと思い…今回は、できる限り春に焦点を絞ってセレクトした背景があります。

 

日本は四季がはっきりしているので、香りの衣替えをする楽しみがありますね。

皆さまの春の香りもぜひ教えてください!

 

わたしの春の香り10選~前編~

すっかり春ですね。

紫外線が気になるという友人の言葉に

「香水を吹き付けた場所は紫外線当たらないようにしないと…シミが気になる季節か」

と、心の中で春を感じておりました。

 

こんにちは、Luiです。

 

皆さま、ぐっと春めいてきたこの頃、

日々の香りのチョイスも変わってきたのではないでしょうか。

 

というわけで、わたしが所持する香りの中で、

この春使っていきたい香りをご紹介していきたいと思います。

あまりにも紹介したい香りが多すぎたので、

前編5本・後編5本(計10本)を2つの記事に分けてお送りいたします。

 

まず、前編はこちらの香りです。

f:id:Lui_parfum:20210314121921j:plain
みんなキャップ黒いな…

 

 

①L’ARTISAN PARFUMEUR『CHAMP DE FLEURS COLOGNE』

 わたしはラルチザンのEDCやEDTに全幅の信頼を置いています。

フレグランス愛好家の方は、比較的EDPがお好みな印象がありますが(わたしも好きです)、たまに鼻を休めたくなったり、食事を邪魔しない香りでなくてはならなかったり…TPOって大切ですよね。

そんなときにいつも選ぶのは、ラルチザンの優しい香りなのです。

この春、デイリーに使いやすい香りといえば、真っ先にシャンドフルールが浮かびました。こちらは、EDCなので、軽やかに香ってくれます。

きらきらと輝く太陽が、美しく咲くジャスミンとスズランに降り注ぎ、その中を白いワンピースを着て麦わら帽子をかぶった少女が駆け抜けていくようなイメージ…そう、あまりにも可憐なホワイトフローラル

しかし、狙ったようなあざとさはなく、湿度の高い日本でも嫌味に感じられることはないでしょう。

 

②BYREDO『BAL D'AFRIQUE』

 初めて香ったとき、なんだか懐かしい…と感動したことを思い出します。

それと同時に、フランス語で「アフリカ」を表す名前が冠されており、ベン・ゴーラム(バイレードのクリエイティブディレクター)の感性に感服したことも覚えています。

これは、アフリカの大地に溢れんばかりの生命力をもって咲く、したたかな花々の香りなのです。一般的に想像するかわいらしいフローラルではなく、自然の厳しさも恐ろしさも知っており、それでもなお自然と共生しながら命を燃やす、たくましい美しさ

ラストにしっかりとスパイスの香りが残るのも、一筋縄ではいかないバイレード特有のアーティスティックな雰囲気を感じます。

生命力をイメージするようなあたたかみも感じる香りなので、気温によってはお腹にワンプッシュくらいがちょうど良いかもしれません。

 甘さの中にスパイシー…甘くなりがちな春ファッションと合わせたら最高です。

 

③Maison Christian Dior『DIORISSIMA』

 MCDの良いところは、どの香りも気分に合わせて手軽に選べるところではないかと思うのです。Diorというブランドの気品は確かに感じられますが、纏うのに気負ってしまうようなプレッシャーはいい意味で感じられない(でも背筋はしゃん、と伸びます)。

そんなMCDの中でも、わたしが最も纏いやすいと感じているのがディオリッシマです。他のラインナップとの相性も良く、なんとなくコーディネートに迷った際、気がつくと手に取ってしまうような存在。

トップに感じるフルーティーなオレンジ。ミドルからは、ベースのホワイトムスクが上品さを醸し出します。ジュースの色味がグリーンなことからも、さわやかな雰囲気が感じ取れ、今回紹介する香りの中でもおそらく”万人受け”する香りでしょう。

ちなみに、万人受けと表現したのは決して悪い意味ではありません。万人受けとは、いわゆる”普遍的な美しさ”をあらわすものだと思うからです。

春は、新学期や新年度、出会いと別れの季節ですね。

初対面の人と話す機会も多いかと思いますので、”普遍的な美しさ””を纏うことで好印象を与えるのも良いのではないでしょうか。

 

 ④PARLE MOI DE PARFUM『TOTALLY WHITE/126』

ホワイトフラワーの香りってなに?とおおざっぱな質問をされたら、わたしはこの香りを回答とします。トータリーホワイトを初めて香ったとき、真っ白でちいさな花々が可憐に、そしてささやかに咲くイメージが浮かびました。

スズランやライラック、そこにちょっぴり大人な魅力を与えるジャスミン清楚さの中にのぞく、少し大胆な魅力…こんな人って、ついつい惹きつけられてしまいませんか?

大ぶりなバラやピオニーのゴージャスな香りももちろん魅力的ですが、シンプルすぎるくらいに真っ白な花は、なにかと忙しくなりがちな新年度で疲弊してしまった心を癒してくれるように思います。

何よりトータリーホワイトには、ホワイトフラワーの概念を覆すような、女性でも男性でも身に纏える不思議な魅力があります。むしろ、女性が纏ってもあまり意外性はないかもしれませんが、男性がシャツの下にプッシュすると、「あれ、なんかいい香りがする…?」という清潔さと静かな色気を纏うことができるかと…

フレグランス愛好家の方からすると、このささやかさは少し物足りなく感じるかもしれません。しかし、これからのぽかぽか陽気には、トータリーホワイトのような優しい香りを纏うくらいがちょうど良いのかなと思います。

 

LOUIS VUITTON『TURBULENCES』

はい、わたしはジャック・キャヴァリエ ファンなので、LVだけは外せませんでした。

しかしながら、贔屓目なしにフローラルの最高傑作かと。

ジャスミンとチュベローズが巻き起こすタービュランス(乱気流)。竜巻のごとく勢いある香り立ちのトップから始まり、あっという間にホワイトフローラルの花弁が纏う人を包み込みます。

チュベローズ×ジャスミンにハズレはないけれど、香りがお好きな皆さまなら、正直想像がつく香りで、言葉を選ばず言うなら、食傷気味な方もいらっしゃるでしょう。

しかし、この香りは違います。

なぜなら、LVのレザーの香りが全体を引き締めているから。

本当にLVのカバンを作る革から抽出したレザーの香りが贅沢に使用されているなんて、ラグジュアリーの極みではないでしょうか。

ありきたりなホワイトフラワー系にはまとまらない、ラグジュアリーな「スタイリッシュフローラル」です。

 

 

さて、長くなってしまいましたが、春の香り10選の前編をお送りしました!

前編は春らしさ満載なフローラルをメインにご紹介しましたが、後編はシトラスやスパイシーなど、フローラル以外のアーティスティックな香りもご紹介できたらと思っておりますので、よろしければご覧くださいませ。

 

 

 

「LOUIS VUITTON 」から新作フレグランス『ON THE BEACH』が最高です

2つ目の記事のタイトルからして、もう語彙力不足がバレますね。

 

こんにちは、Luiです。

 

本日、ルイヴィトン表参道店に行って参りました。

お目当ては、廃盤予定のDANS LA PEAUだったのですが…

 

担当Tさん「ちょうど今日!新作のサンプル入ってきたんですよ~!」

 

えっ、でも正直流れてくる情報からすると、香料的にはそこまで自分にヒットするか微妙だったし、毎月LVのフレグランスはお財布が…てか、今日またDANS LA PEAU買うし…

 

 

 

 

ここまで、茶番でした。

 

 

 

『ON THE BEACH』はいいぞ。

 

www.fragrantica.com

 

 

まず、パッケージが最高なんですよね。

(面食いなので…)

こちら、これまでのPARFUMS DE COLOGNE(パルファン・ド・コローニュ)シリーズと並べるとスタイリッシュすぎ。

f:id:Lui_parfum:20210313164710p:plain

※LV公式サイトからお借りしております。

このラインナップに、

今回の「朝焼けオレンジ」加えたくなりますよね?

 

そう、今回の香りは朝焼けを彷彿とさせる、アロマティックなシトラス

これまでに発売されたCALIFORNIA DREAMの夕焼けと対になるような香り。

 

使用されている香料の詳細については、発売時にHPでも明かされるでしょうし、

そういった専門的な情報はプロの方におまかせするとして…

 

以下、時間経過とともに感じたわたしの肌の上でのレビューです。

表参道店フレグランスエキスパートのOさんに香料をご紹介いただいたので、

なんとなく把握できた香料もメモしておきます。

 

トップ:フレッシュなネロリ

    でも、いつもと違う柑橘の香り…

    そうか、これがユズ!

ミドル:アロマティックな香りへ変化。

    とにかく落ち着く…

    ヒノキって

    こんなにおしゃれな香りだっけ…

    ピンクペッパーがいい味だしてる。

ラスト:自然の中にいるみたい…

    ハーブっていいな…

    もしかしてここは森?

    ※落ち着きすぎてよくわからなくなった

 

ヒノキ(サイプレス)は、2時間したあたりから、ぐっと存在感を増してきました。

ハーブがかなり多用されているため、高級エステを受けているかのようなアロマティックな雰囲気がただよいます。(高級エステ受けたことないけど)

また、ピンクペッパーやクローブがほどよくスパイシーなので、キュッと全体を引き締めてくれています。

 

なにより、ユズ!日本人にとっては、香料としてだけでなく、料理等身近なものに使用されることが多いため、ユズの香りといったらすぐに想像がつくでしょう。

しかし、正直なところ、トップを香っただけではユズと気がつかず、柑橘の中にすごくいい香りが感じ取れるけどこれはなに…?状態。

でも、フレグランスエキスパートの方からユズとの解説をされた瞬間、

「えっ、こんなフレッシュで弾けるようなユズってあるんだ!」と驚きました。

 

ユズが香料として使用される場合、「和」をテーマにしていたり、どこか落ち着いていたり、物静かな雰囲気がテーマとなった製品が多いように感じます。

そのイメージのまま、『ON THE BEACH』を試すと…

 

ユズってそういえばレモンやオレンジと同じ柑橘だったよね…!

 

という、当たり前なようで日本人がなんとなく忘れがちな感覚を思い出させてくれます。

ジャック・キャヴァリエ流、ユズの香りを体感しました。

彼は、日本人の「柑橘系の香り」を求める声に応えて、『LE JOUR SE LEVE』を調香したこともありますし、日本への造詣が深いように感じます。

 

これからの季節はぐっと気温も上がり、柑橘系のさわやかな香りを纏いたいと考えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

そもそも、パルファン・ド・コローニュ シリーズは、オーデコロンの側面もあるため、

持続性はそれほど高くありませんが、軽やかな香り立ちが特徴です。

つまり、春・夏に最適といえますね!

 

というわけで、4/1~発売(表参道店は先行して3/25発売)の『ON THE BEACH』

皆さま、ぜひ一度お試しください!

 

 

 

香水とわたし

こんにちは。

日々香水と戯れている  Lui  と申します。

 

周囲に香水が好きな友人をなかなか見つけられず(そもそも打ち明けることができず)、香水について語りたくても語れない状況を何年も続けてきました。

 

スマホのメモにその日に纏った香水を書き残し、その香りからイメージする風景、映画、人物…などなど、自分が感じたまま日記のごとく書き綴ってきた日々。

わたしはプロではないので、自分が嗅ぎ分けられる香料は決して多くはありませんでしたが、自分が好きな香料やどちらかといえば苦手な香料くらいはわかるようになってくるもので…

 

もっと香りについて知りたい、もっと香りについて語り合いたい!

わたしが好きな香りを、ほかの人はどんな風に感じているのだろう。

憧れて購入したのはいいものの、自分が纏いこなせていない香りをなんとか自分のものにしたい。

この香料が使用された香りは、どうも苦手な気がする…どうすればもっと好きになれるだろう。

 

香水について知れば知るほど、どんどん自分ひとりで楽しんでいるだけでは解決できない疑問や悩み、そしてくすぶっている香水への想いに気がつきました。

 

そんな中、25歳という節目と呼べるような歳になったことから、

何かひとつ新しいことを始めようと思ったのが、「Lui」誕生のきっかけです。

 

そんなこんなで、2021/2/13から、Twitterの“香水沼”と呼ばれる界隈で、香水がお好きな皆さまと交流させていただくようになりました。

 

香りは、10人いれば10人それぞれ、

異なる感情を抱いてしかるべきもの。

このブログでは、わたしが感じたまま香りについてお話しします。